それは「楽しい!でも意外と難しい!もっと上達したい!」です。
体験レッスンや体験キットをご購入の方からのご感想やご質問も同様のお声がほとんど。
例外なく、私が始めた時も同じ気持ちになりました。
はじめたきっかけはInstagramだったので、アルコールインクアートで検索して「この人上手だな~♪私の作品なんだこれ?」という悔しい気持ちを持ったことも覚えています。
もちろん今も「悔し~~!」ってなることが山ほどあります。
そこで、私がアルコールインクアートを始めてから何をしたかをお伝えしようと思いました。
独自の考えなので正しいかはわかりませんが、少しでも何かの参考になれば嬉しいです。
アルコールインクアート上達・マインド編
こちらのブログではアルコールインクアートの上達する為に自分のモチベーションを下げない方法についてまとめています。
存在を忘れない事
最も大切なことは「アルコールインクアートの存在を忘れないこと」です。
みんな自分の生活の中での優先順位があり、お仕事や家事、育児などは何より大切です。
忙しい毎日を過ごしているとアルコールインクアートの存在が薄れていきます。
思い出したとしても「ちょっと難しかったしな~」と考えて疎遠になっていきます。
何でもそうですよね。
私も他の事に関しては言い訳の達人なので、そんな経験を多々繰り返しています。
そこで「アルコールインクアートの事を頭の片隅に置き、生活の一部にする」ように意識します。
上達するには練習する事はとっても重要なのですが、時間の無い日だってあります。
無理して毎日練習を行う必要はないです。
なので、ちょっとした移動時間や隙間時間にアルコールインクアートの事を考えてみてください。
例えば【隙間時間にどんな作品があるのかを検索してみる】【何かの商品やパッケージを見て「次はこれに似た配色で練習しようかなぁ」と想像してみる】など。
そうやって意識することで刺激になり、自然と練習したくなる気持ちを保つことができます。
目標を持つ
アルコールインクアートをただ楽しむよりも、何か目標を掲げると追求心が芽生えたりするので練習にハリが出ます。
目標は、簡単な目標と最終目標を両方設定します。
簡単な目標だと【自分の好きなインクの色を見つける】【その1色でインクに慣れてみる】【そのインクに合う別のインクを探してみる】など。
最終目標は【パネルをつくる】【レジンにも挑戦してみる】【作品を販売する】など。
自分が出来る事やしたい事を一歩一歩マイペースに進んでいき、クリアしたら自分で自分を褒めたり誰かに共有したりすると楽しくなります。
失敗を楽しむ
アルコールインクアートは完成の正解がないアートなので絵心が無くても楽しめますが、実は描くのが難しいです。
練習すればするほど、自分の思い描く作品にならないことが失敗と感じてしまいます。
でも完成の正解がないアートなのです。
失敗と感じた作品からも気づけることは多くあります。
例えば【思いもよらない綺麗な色のグラデーションができた】【インクが濃すぎたので次は控えめに使おう】などです。
一部を切り取ると素敵な感じになったりもします。
作品を描いた後は「失敗して公開する」のではなく、その作品を眺めて研究したり「次はもっとこうしよう!」と想像して楽しむことが大切です。
初心の気持ちを忘れない
「アルコールインクアートが楽しくて上達したい」と思った気持ちを忘れずに、自分の癒しや楽しみの為に描いていることを忘れずにしましょう。
その気持ちを共有できる仲間をつくると、より楽しいかもしれません。
同じ時期にアルコールインクアートを始めた人や、考えが似ている人、相談できるアーティストさんなど。
情報共有もできるので新しい発見もあったりします。
まとめ
失敗と感じる事も上達へのステップです。
これからもアートを楽しみましょう♪
[…] 関連記事 アルコールインクアート上達するステップ・マインド編 […]
[…] 関連記事 アルコールインクアート上達するステップ・マインド編 […]
[…] 関連記事 アルコールインクアート上達するステップ・マインド編 […]
[…] 関連記事 アルコールインクアート上達するステップ・マインド編 […]
[…] ※ギャラリーの作品はショップに出していないものもあります。 ご購入ご希望の方は【お問い合わせ】から【ギャラリーの番号】を記載の上ご連絡ください。 関連記事 アルコールインクアート上達するステップ・マインド編 […]