寄付先の決定

以前ブログ掲載した今後行う予定のライフスタイルブランド(主にスマホアクセサリー)について。

秋頃にスマホアクセサリーのブランドをしようと考えて準備をしているのですが、利益の一部を寄付にしようと寄付先を探していました。
その寄付先が決定したので、どんな団体様なのかまとめています。

寄付先の決定

動物と環境保護に力を入れている寄付先を探していて、たどり着いたところはWWFとどうぶつ基金の2つ

【WWFジャパン】

世界的に動物保護や環境問題に取り組んでいる団体様。

海、山の生き物の保護、地球温暖化の問題に取り組まれていて自然そのものを大切にしようとされています。
50年間の歴史があり、蓄積されたデータをもとにした環境の破壊についてをホームページ上でわかりやすくまとめられています。

いろいろな記事の中で『出来ることから取り組みつつ、最終的には人間と自然が共に良い暮らしを』という部分があります。
その記事だけではなく、あらゆるところに『人と自然との共存』と書かれています。
地球には約76億人という膨大な人間が住んでいます。

1人では出来ないことも『一人一人がほんの少しだけでも地球に良いこと』を意識することで問題解決につながる。
日常の中で正しい選択をする事でどうぶつや環境は変わる。というメッセージを大切にされている事に共感を受けました。

WWF公式サイト

↑こちらからご覧いただけます。

【どうぶつ基金】

どうぶつ基金では犬猫の殺処分ゼロを目指し、病院と連携して無料不妊手術などに取り組まれています。
多頭飼いで増えすぎた犬猫の問題などの解決も行い、人間と動物の共存を尊重されています。

今後は牛や鶏などの産業動物、生息環境をどんどん奪われる野生動物たちの問題も課題点にされています。
犬猫問題の身近な事から、全体像も見られているので私も参加したいと思いました。
また、公益財団法人でもあるので信頼性もすごく高いことも重視しました。

どうぶつ基金公式サイト

↑こちらからご覧いただけます。

いろんな団体様があり、調べれば調べるほど迷いましたが決定した理由はもう一つあります。
両団体様ともに活動議事録、資金の公開をされているのでその部分も選んだ理由です。

寄付先としての団体名の公表

商品を販売するうえで、ご覧いただく方々には寄付先がどこでいくら寄付しているのかを提示したいと考えましたが、名前を記載して良いかどうかという問題が出てきます。
(個人で寄付先の公表を行うのは問題ないのですが、商品販売ありきになると許可や審査が必要な場合があります)

【WWFジャパン】

私が取り扱う予定の素材が現段階では許可がおりず、今後取り組むライフスタイルブランドとしての寄付は一旦諦めました。
やり取りの中で環境に良い素材やそもそもの考え方も教えていただけたので、ブランド立ち上げを行ったうえで、サステナブルな素材の取扱いをできるようにしてから法人扱いの寄付に参加する予定です。
ただ、寄付自体は可能なので個人的に行う事に決めました。
(商品販売等が無ければ条件は変わってくるようです。)

法人向けの寄付方法

↑詳しくはこちら

【どうぶつ基金】

寄付先の団体名記載の許可を得られたので、主な寄付先として決定しました。
どうぶつ基金様はロゴマークなども使用許可をくださいました。

団体名記載に当たり、1つ条件がありました。
1商品につきどれくらいの割合を寄付に回しているかの記載です。

こちらはもともと行う予定でしたので問題ありませんでした。

今後のtodo

あとは肝心の製品そのものと、ECサイトを整えていきます(*^-^*)
製品は工場を通さずに完全手作りで行うので少し手間取っているので秋に間に合うのか…。
もう9月!また少し時間がかかりそうですが一歩前進したのでご報告でした。

最後までご覧いただきありがとうございました(*^-^*)

追記:ドネーションブランドOPENしました(^^)


YUKO

YUKO

ご訪問ありがとうございます。 アルコールインクアーティストのyukoです。 【何か没頭できる好きなことを見つけたい】 30代に入り、仕事、人生、自分自身にも迷走している時に出会ったのがアルコールインクアートでした。 アート経験は全くなかったのですが、美しさに衝撃を受けてレッスンを受講しました。 絵心がなくても綺麗なアートができる喜び、この感動を皆さんにお伝えしたいと思ったのが教室スタートのきっかけの一つです。 【アルコールインクアートとは】 アルコールベースの油性インクを無水エタノールなどで伸ばし、色の重なり合いや広がりを楽しむアートです。 仕上がりの正解がなく、自由に描くことがでるのも魅力の1つです。

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
PAGE TOP